神戸生まれ。5歳よりピアノ、12歳よりフルートを始める。
16歳よりベースに転向、神田芳郎・鷲見和広に師事。2007年より、奨学金を得てバークリー音楽大学に留学。ベースをBruce Gertz, Barry Smith、作曲をScott Free, Greg Hopkins等に師事。演奏科とジャズ作/編曲科を2010年に卒業。2007年よりジョージ・ムラーツと出会い、後に弟子として認められる。現在NY在住のピアニストMatt Savageとの日本ツアーやNY Birdlandへの出演など、NYでもプロとして活動後、日本に帰国。LA在住のピアニストJosh Nelsonとの日本ツアー、チェコ共和国を代表するピアニストEmil Viklickyの来日公演への参加、Jeff Hamilton(ds) TrioのレギュラーピアニストであるTamir Hendermanの共演、オランダ出身のピアニストMike Del Ferro, ドラマーのSebastiaan Kapteinとのツアー等、関西に拠点を置きながらも国際派として活動している。自身のバンド、同い年のピアニスト二見勇気とのDuo、来日ミュージシャンのツアーベーシスト、フルーティストとしての活動、ジョージ・ムラーツ研究家としてのベーシストへの個人レッスンなど活動は多岐に渡る。
良く「一つの楽器を一生かけて極める」など聞きますが、楽器もやりたい事も一つに絞る必要は無いと思います。自分に素直にやりたい事をやりましょう!それが多ければ多いほど全部頑張らないといけませんが…笑 理論を勉強していて急にパズルが解けたかのように理解が進むのと同じで、違う楽器(音楽のジャンルも然り)を学ぶ事は必ず貴方の音楽性と心を豊かにします。サックスの方が「持ち替えで吹いてるだけじゃなくて、もっと勉強したい…」やピアニストの方が「ベーシストの立場を理解したい…」等、生徒さんの要望に合わせて対応いたします。もちろんメイン楽器としてのベース/フルートを極めたいと思っている方(プロ志望の方も)には必要に応じて”厳しく”も”優しく”もレッスン致します。一番重要なのは、”音楽”と”楽器”を嫌いにならない事です。これから一緒に続けていきましょう!!
島根県出身。くらしき作陽大学音楽学部卒業。在学中は特待生として活躍。学内選出により、公開レッスン、卒業演奏会、中四国新人演奏会等、多数の演奏会に出演。高文連主催島根県音楽コンクール弦楽器部門第1位。これまでに香西理子、今岡康代の各氏に師事。現在、神戸フィルハーモニック団員。
目標の曲が弾けるように、一緒にバイオリンを楽しみながらレッスンしましょう!
高校在学中よりギターを柴田達司氏に師事。
2003年ボストン・バークリー音楽大学奨学金試験合格。
2006年大阪音楽大学短期大学部ジャズコース卒業。
2011年より大阪音楽大学演奏員。
2012年Gaku Yabushita Groupファーストアルバム「Big Bang」全国リリース。 現在は自己のジャズグループ「Gaku Yabushita Group」での活動や、タンゴグループ「TactTango」などジャズだけにとどまらずさまざまなジャンルで活動中。
何をするにも基本が大事です。楽しくゆっくり学んでいきましょう。